まりも、
育ててるのすっかり忘れてました。まあ、まだ冷蔵庫に入れて2週間ほどしか経ってないのでまだまだ大丈夫のはずですけどね。
気温が低いのと、光がないのには強いらしいですよ。まりも。
冷蔵庫に入れるのはそれを利用して他の菌類を殺してしまう作戦なわけです。
詳しくは
こちら参照。
しかしそろそろ冷蔵庫から取り出してあげないと危なそうだから取り出すことにしましたよ。
(ガチャ)まりもちゃ~ん元気にしてるぅ?
うおォォォオオオッ!!!氷漬けになってるーーッ!!!!なぜだッ!?ちゃんと冷蔵庫に入れたのに!冷凍庫じゃなくて!!
ヒャド?ブリザド?ブフ?ギアッチョ?
とりあえず生きていることを祈りましょう。
ほ、ほら!水温低くても大丈夫だし!なんとかなるかもよ!?
ちなみに
本来の持ち主である妹に見せたら悲鳴上げてました。
良かった、喜んでもらえたようですよ。(違う)
2006年10月06日 | その他ニュース | トラックバック:0 | コメント:2
え”・・この毬藻生きてるんですか?w
DQだかFFだかメガテンだか最後になんかJOJOとか出てますが色々な要因が予想出来ますね(ぇ
大穴ホワイトアルバムでファイナルアンサー!!
ところで妹さんからはオラオラを食らわなかったのでしょうか??ww
2006年10月06日 | URL | mulberry #- | 編集
生きてると良いんですけどね。
死ぬと茶色くなるっぽいので、ここからが勝負です。
今のところまだ緑。
凍った原因は不明です。塩入れてるから多少は凍りづらいはずなのに・・・
やっぱりギアッチョ?いやペットショップか!
はっ!まさかDIO様か!気化冷凍法ッ!!!
妹には「凍っても大丈夫なんだよ」と嘘を吐き通しました。
危うく7ページくらい無駄無駄やられるところでした。
2006年10月07日 | URL | なんたい #yoUxGug6 | 編集
トラックバックURL
http://aplysia.blog67.fc2.com/tb.php/145-492d3468