皆様お久しぶりです。PCが直ったなんたいです。
更新をサボリにサボってサボり抜いて、突き抜けたなら俺の負けなところに、
あんなどうでも良い近況にコメントつけてもらったりしてありがとうございます。
もう少し頑張ります。
さて、そのありがたくもいただいたコメントで、
なんと生きたスケーリーフットを新江ノ島水族館が展示しているという情報を頂きました!
ぜひこれは行かねばと思い、土曜早朝から出発するべく昨日の夜からせっせと支度をし、
友人との約束を光の速度でキャンセルし、あとはもう寝るだけ!って状態まで持っていったところで
「スケーリーフット」展示終了のお知らせという情報を仕入れましたよ。
ウボァー
江ノ島水族館の展示内容が、言葉ではなく心で理解できた!
スケーリフットを見ると言ったときは兄貴! すでに展示は終わってるんだね。
グググ・・・しかし現実は現実・・・いくらジョジョネタ使ってもバイツァ・ダストで時は戻らない。
だけど、この熱くたぎってしまった思いはどこに向けて放てばよいのか!
とりあえず熱くたぎった思いは奇声をあげることによって落ち着かせました。
「ヒャッハー!!」
とか自分の部屋で叫んでました。夜1時とかに。
それはともかく、11月30日から12月3日までって、期間短いよ!3日しかない。
以前、ラブカが捕獲された時も同じ目にあった気がします。いえ、あいました。
あの時も「良し!絶対に見に行く!必ずだ!」とか言っておいて、週末を待たずに死なれた記憶がこびりついてます。
やっぱり、深海生物はまだまだ飼育は難しそうですね。
江ノ島水族館は深海生物の飼育などの施設が整っているはずで、さらに飼育対象は単純な構造してそうな貝だったので、
意外と長生きするんじゃないのかと思ってたんですが、そんなことはありませんでしたね。
今回は残念で仕方ないですが、きっとまたこんな機会があるに違いありません。
そのときにリベンジしましょう。
できれば、週末前とかに捕獲してくれるとベストですよ!調査の方々とか漁師の方々!よろしく!
2009年12月06日 | 雑記 | トラックバック:0 | コメント:0